CASESTUDYBRANDING
DESIGN
- CLIANT INFO
-
- 名称グローバルスタイル
- 業種オーダースーツショップ
- 店舗大阪船場に一店舗、東京神田に一店舗
- 概要店舗立ち上げから参加、現在も継続中
- URLhttp://www.global-style.jp/
ブランド立ち上げから手掛けた、オーダースーツ店のブランディング
課題
- 1. 生地問屋から生まれたため顧客をイチから開拓しなければならない。
- 2. 市場と競合他社の現状を知り、他社との差別化を図る。
- 3. リアルターゲットを設定し、情報を届けるためのビジュアル制作&プロモーション展開。
- 4. オーダースーツの古臭い、堅苦しいといったネガティブなイメージを払拭。
- 5. 生地問屋の強みを活かした、選べる生地の豊富なバリエーションをアピール。
戦略
市場調査を行い、ブランドのポジショニングマップを作成しました。当時のオーダースーツ市場は、価格帯が高価と安価の2極化だったため、その中間にポイントを設定。リアルターゲットはセレクトショップで買い物をするおしゃれに敏感な20〜30代の男性にし、ビジュアルは外国人モデルを起用したファッショナブルなイメージで展開。ターゲットに情報を届けるためにHPを作成し、リスティング広告に力を入れて認知度が高めていきました。
さらに気軽なトライアル商品からベビーユーザーまで網羅するバリエーション豊かな商品群であることを提案。パンフレットやHPで豊富な生地のバリエーションや手軽なオーダーシステムであることを視覚的にわかりやすく表現し、新しいオーダースーツファンの獲得を狙いました。


クリエイティブ

各ブランドのオーダースーツを紹介するパンフレットや、新店舗をオープンする際のチラシのほか、入社案内なども制作しました。オーダースーツに興味のあるファッションに敏感な男性が手に取るようなデザインであることはもちろん、紹介するブランドの雰囲気も感じられるようにしています。入社案内は、わかりやすく、かつオーダースーツ業界に興味のあるオシャレな層が読みたくなる作りにしました。
掲載

『成功させるブランディングのプロセス』にて、グローバルスタイルのブランディングへの取り組みが掲載されています。ブランドコンセプト設定から携わり、接客フロー、販促計画、ツール制作まで提案した流れが紹介されています。実際に提案・制作した様々なツールも紹介し、ブランディングのプロセスやその狙いが読み取れる内容となっています。